contact us
UCI Division of Continuing Education(ユーシーアイ ディヴィジョン オブ コンテニューイング エデュケーション)学校詳細

UCI Division of Continuing Education(ユーシーアイ ディヴィジョン オブ コンテニューイング エデュケーション)学校詳細

最終更新 2020.12.10

ロサンゼルス・アーバインにある、ユーシーアイ ディヴィジョン オブ コンテニューイング エデュケーション UCI Division of Continuing Edcationについての紹介ページです!
※以下UCIDCEとします

この語学学校の売りはずばり、以下の3つ。

  • オンキャンパスでUCIの図書館など大学施設が使える
  • 全コースでTOEFLとIELTSに対応できる授業構成
  • 全先生が修士号以上の肩書所持。平均15年以上の教師歴

ではデメリットも含め早速解説していきましょう!

目次

UCIDCE概要

項目 内容
地域 アーバイン
日本人比率 15%
留学生の主な国籍 中国
韓国
サウジアラビア
ベトナム など
学校の規模
1クラスの平均人数 20人
学校の平均年齢 18歳より上
アクティビティー ほとんどなし
学校の施設 ・コンピュータルーム
・学生ラウンジ
・UCI大学内の図書館、ジム、カフェテリアなどの施設
コース ・アカデミック
・コミュニケーション
・ビジネス
レベル数 7
日本人スタッフ有無
滞在方法 ホームステイ
最低受講期間 4週間~
※学生ビザの場合
入学可能最少年齢 17歳以上

【キャンパス内の様子】

ここで掲載している情報は、学校から許可を取りホームページ上で公表している情報です。ここでは書けない裏情報を知りたい方は、無料カウンセリングを受けてください!

学校の動画

立地

所在地: University of California, Irvine, Irvine, CA 92697
電話: (949) 824-5011

周辺の環境

UCIはオレンジカウンティのアーバインという全米で常にトップ10に入る治安のいい都市にあります。
広大な土地にどかーんと校舎がたくさんあるので、車がないと生活は難しいかもしれません。

勉強ばかりでなく、近くあるディズニーランドにいくのも良いかもしれませんね。

Sayakaの一言
高級住宅地にあるUCIDCEはとても治安がいいです。学習意欲のある生徒が多く在籍しています。世界中から集った優秀な生徒の近くで勉強ができるいい機会です。

授業料・留学費用

2021年の留学費用を紹介します

<集中英語コース>

期間 10週
一般英語 $4,500
※冬、春学期オンラインクラス中は33%オフ

<スキル特化コース>

期間 4週
英会話&アメリカ文化 $2,500
※冬、春学期オンラインクラス中は33%オフ
ビジネス英語 $2,500
※冬、春学期オンラインクラス中は33%オフ

 

2020年の留学費用を紹介します。

<集中英語コース>

期間 10週
一般英語 $4,500
※通年履修可能

<スキル特化コース>

期間 4週
英会話&アメリカ文化 $2,500
ビジネス英語 $2,500

 

【その他の費用】
⁻入学金:$200
⁻教科書代:$150-400前後(コース、レベルにより異なります)※どのコースもビザ取得が必要なため、上記の他に入学許可証(I-20)の発送費用やSEVIS費用などが発生します。
-保険料:コースにより異なります

UCIDCEはロケーションもよく、UCIの大学施設も使えるということもあり、費用は高いです。
コースによって費用も変わってきますので、詳しいお見積りをご希望の方はこちらより以下よりお見積り依頼をどうぞ。

1日のスケジュール例

時間割の一例です。

時間割
スケジュール一例 9:00—12:55

滞在について

UCIDCEの滞在はホームステイとなり、学生寮はありません。

ホームステイ


現地アメリカ人との交流やネイティブの英語に触れていたい方にはホームステイがお勧めです。
アーバイン、コスタメサなどのエリアにあり、学校まではバスを使って45分から1時間以内のところにあるホームステイがほとんどです。

部屋タイプ 4週間あたりの費用
1人部屋 $1,280

※費用には毎日の朝・夕食が含まれます。

学生寮

留学生の学生寮はありません。

日本人比率

季節やレベルによっても変動はありますが、UCIDCEの日本人比率は年間平均15%程度です。
日本人のほかサウジアラビア、中国、韓国などの国からの留学生を受け入れています。
学費が高いということもあり、皆真剣に勉強をする留学生ばかりが集まっています。

アクティビティ

真剣に勉強しにきた学生たちが集まるので、アクティビティは盛んではありません。
UCIの大学敷地内にあるので、掲示板などで現地学生との交流機会を探してみるのも良いですね。

Sayakaの一言
キャンパス内には西海岸発祥のバーガーショップ、インアンドアウトや、エコバッグで有名なトレーダージョーズなど、スーパーやレストランなども充実しています。

学生さんたちの声

下記、実際にUCIDCEに通う生徒さんにお答えいただいたアンケートの一部を紹介いたします。

  • UCIの施設が使える(K.K. 女性)
  • アジア人が多い(K.H. 女性)
  • 治安がとても良くて安心(M.O. 女性)
  • キャンパス内の設備が最高!(S.I.男性)
  • 車がないと少し大変な気もします(K.A. 女性)

ロサンゼルス留学について詳しい情報が聞きたい!

情報が命!詳細は、現地に詳しい私たちにお聞きください。
学校の手前、文章には出来ないようなこともお聞きいただけるかもしれません。

「とにかく安く留学する方法。非公開の料金があるって本当?
「この学校は車なくても大丈夫?」
「この学校で、ぶっちゃけビザ取れる?」

などなど、実際に会ってのカウンセリングの他、Skype・電話でも聞いて頂けます。以下よりお気軽にどうぞ。

【2020年4月20日更新】

writer

Yosuke Aoyagiのアバター

Yosuke Aoyagi

ロサンゼルス滞在歴16年で、ロサンゼルス留学情報館の経営者。ほぼ毎週学校を周っています。
小学生の娘を20以上のサマーキャンプ、ウィンターキャンプに送っているので、お子さんにピッタリのキャンプ選びをお手伝いできます。
また娘は公立、私立、日本語補習校と3つの学校の経験もあるので、親の視点から見たベストの学校選びをお手伝いします。
ツイッターで留学お役立ち情報もつぶやいています。https://twitter.com/Yosuke_Aoyagi

deco

MAGAZINE